Skip to content

オフィス清掃業者に依頼した際の勘定科目とは?

東京のオフィス清掃では、床磨きからデスク拭き、ゴミ処理までを請け負ってくれるオフィス清掃業者がいます。依頼する際には、勘定項目という内容も取引では関係してくるようで、その内容をしっかり確認しておきましょう。

簿記作業でも重要視されているお金の出入り

東京にはオフィス清掃業者がたくさんあり、依頼する企業も少なくないようですが、ここで気になるのが『勘定科目』という内容です。これは、お金やものの出入りを記録する方法である簿記に関係していて、決算書からは、その企業の財政状態が明確化できます。

いろいろな勘定科目があるのですが、大きな括りでは資産や純資産、収益や負債、費用に分類でき、これらを細かく分けたものを「勘定科目」とよんでいます。例えば、資産でいえば、現金や普通預金、売掛金などの勘定科目で資産や純資産の増減がしめされます。

衛生費として処理することもできる

これらを踏まえたうえで『オフィス清掃業者に依頼した際の勘定科目』について考えてみましょう。掃除などの衛生管理にも費用という勘定科目があります。それが、清掃用具を含め、オフィス清掃の専門業者に依頼した場合のクリーニング費用などです。

具体的にいえば、オフィス清掃業者に清掃を依頼することになれば外注となりますし、管理を担うこともあれば、衛生費勘定や雑費勘定という項目で処理することになるでしょう。

この中で、衛生費勘定を取りあげてみましょう。オフィス内の掃除や清掃と一口にいっても、カーペットクリーニングもあれば、ガラス清掃もありますし、飲食業であるのならば、害虫・害獣駆除なども外注するでしょう。

その場合には、衛生費勘定として処理することができるわけです。ちなみに、勘定科目については経理ルールを作成しておき、規定・規約にしたがって記帳するのが、決算書でのトラブルにならないでしょう。清掃費としたり、外注費や雑費とした記帳もされています。

具体的に、東京のオフィス清掃業者に依頼し、代金として現金30,000円を支払ったのならば、借方としては衛生費(清掃費)とし、金額30,000円、貸方は現金で、金額は30,000円とした処理になるということです。

大規模であれば雑費での処理は難しい

衛生管理にかかる費用の勘定科目として、ゴミ袋や雑巾を購入する費用は雑費として処理ができる内容も少なくありません。飲食業や製造業などでは、清掃費用や衛生管理にどうしたって費用がかかってしまいますから、その場合には勘定項目が必要でしょう。

しかし、小規模であれば『雑費』で片づけてもいいでしょう。ちなみに東京では、オフィス清掃業者に任せる企業は多いですが、経費削減を意識するのならば、簡単な清掃は自分たちの手でおこなうことが利に適っています。

例えば、ゴミ捨てなどの作業ならば、社員でできるでしょう。もちろん、月60,000円程度で請け負っているところもあるようですが、少しの手間もかけられないわけもないでしょうから、年間で考えてみれば、結構な費用削減になるでしょう。飲食業や製造業など、規模も大きいのならば、会計上の雑費での処理は不明瞭さがあります。

その場合には衛生管理費という勘定科目で仕訳をしましょう。具体的にいえば、ゴキブリやハエなどの害虫駆除に使用する殺虫剤であったり、モップや雑巾、石鹸や洗剤などの清掃用具や用品、オフィス清掃業者に依頼する定期的なクリーニング費用などになります。

ちなみに、掃除機や清掃用品を購入することになれば、消耗品費で処理できることもあり、こうした内容は知っておいて損ではないでしょう。

 

東京では、オフィス清掃業者に依頼して、クリーニングをしてもらったり、害虫駆除をしてもらうことも可能です。そこで知っておきたいのは勘定項目というカテゴリー分けです。どういった内容が勘定項目になるのかといえば、小さくはない、大きくお金がかかる内容にいえるようです。

ですから、フリーであったり、小さな事務所であれば、雑費で処理できる内容も、規模が大きくなれば不明瞭会計になりやすく、そのために勘定項目が設けられています。